仕事が辛いなら休職も検討すべき?休職者の割合や手続きについて調べてみた

【PR】当サイトではGoogle広告やアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しており、収益を得ています。
生活・Life

「会社に行くのが辛い」、、、会社の人間関係や労働環境など、何かしらの理由により会社に行くのが辛いと感じている方は多くいらっしゃいます。

こうした「辛い」状況を放置したままでいると身体を壊してしまい、取り返しのつかないことになってしまうケースがあります。

早期に心と身体を休めれば再び問題無く社会活動をおくることができるにも関わらず、そのまま無理を続けてしまうことによって復帰ができなくなってしまうこともあります。

そのため、もし現在辛くて苦しいと感じているようでしたら心療内科等の受診も検討してみることをおすすめします。

スポンサーリンク

休息が必要であると診断されたなら

心療内科などを受診した結果、うつ病などの病状があると診断されたケースでは会社の休職を検討する必要性が出てきます。

しかし、真面目な方の場合、会社を休職することに抵抗・戸惑いを感じてしまうケースも多くあり、休職してもいいんだろうかと悩み始める方もいらっしゃいます。

休職・メンタルに関する情報を詳しく紹介している「休職に関するお悩み解決サイト」によると、全事業所のうち9.2%がメンタルヘルス上の理由により休職・退職した労働者がおり、1000人以上の事業所に限定すると90%近いとのことです。

この数字からわかることは、意外と多くの方が休職しているということです。

だからといってあなた自身も気楽に休職できるということにはならないかと思いますが、世の中的には休職することは意外と普通のことであり、認められた制度であることから、もしこのような診断がなされた際は気にせずに身体を休めることを優先しましょう。

休職するのはあなただけではありません。

休職の手続きについて

休職するにあたっては診断書が必要になりますので、診断書を発行してもらい、会社に手続きを進めてもらう形となります。

就業規則などに手続きが記載されているケースが多いですが、無い会社も多いので、会社の上司や総務部などに手続きについて確認をするようにしてください。

また、可能であれば現在抱えている業務を誰かに引き継ぐ必要があるので、できる範囲で引継ぎなども行ってください。

最低限資料などは作っておいてあげると後任の方の負担も少なくて済むかと思います。

休職期間等についてはあなたの状況により異なるため、会社と相談してください。

休職することは悪いことではない

休職することで心と身体が休まり、また普通に働けるようになるケースが多くあります。

長期的に見ればあなた自身にとっても会社にとっても良いことが多いため、この先の人生で後悔しないようにこうした選択肢も有りだということを覚えておいてください。

執筆者
この記事の執筆者

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
FP(ファイナンシャルプランナー)として個人の方からの資産相談を始めとして結婚、子育て、老後、相続、終活、お金のお困りごとなどの相談を受けることも多くあります。
特に最近は生活費に困る方も増えていることから、国・自治体の支援に関する情報提供や不用品の買取を行って費用を工面することについての情報提供等も行っています。
クダランサー(当サイト)では、日々生活する中で疑問に思ったことを調べて配信するほか、生活や仕事で役立つ情報などを配信しています。
恋愛問題や食事、生活全般、文化、歴史など幅広く調査し報告しています。
調査にあたっては、当サイトやインターネット上によるアンケート調査を行うほか、厚生労働省統計調査等の国が行っている調査情報も活用しご案内させて頂いております。調査の方法やソース元に関しては本文中に記載しております。

TOMOをフォローする
生活・Life
スポンサーリンク
TOMOをフォローする
タイトルとURLをコピーしました